お知らせ・新着情報

各種ご案内

事業計画

推進員の皆さんへ

クールチョイスサポーター

学習教材

センター通信

全国地球温暖化防止活動推進センター

環境省

山梨県環境・エネルギー部環境・エネルギー政策課

環境保全・保護NPOへの助成事業

きたネットWeb 環境保全・保護NPOへの助成事業

脱炭素チャレンジカップ2022

キープ協会




相談窓口を設置しています

 「学校の授業で講師をするのだけれども、いい教材はないか?」
 「地域でイベントを企画しているが、助成金などの情報がほしい」など

各種相談に対して受付対応をしています。電話・メール・ファックス等、随時お問い合わせください。もちろん、直接お会いしての相談も可能です。その場合は、まず事前に日時等を調整させてください。どうぞよろしくお願いします。

 
山梨県地球温暖化防止活動メンバー メーリングリストのご案内

山梨県地球温暖化防止活動推進センターでは、山梨県のさらなる温暖化防止をすすめるため
より活発な情報交換の場を作りたいと考えメーリングリストを立ち上げます。

目的
山梨県内では、市民と行政が連携をして地域の資源を生かした温暖化防止活動が行われ、暮らしのあり方を考える普及啓発や具体的な技術の紹介も積極的に行われています。より活動を推進するためには、お互いの良い取り組みを“迅速”に伝え合う情報交換の場作りの必要性を感じました。
参加者
温暖化防止活動推進員・地域協議会・担当行政・山梨県地球温暖化防止活動推進センターこうした活動に興味や関心がある方
活用の内容
関係者が行う事業やイベントの情報発信、有用な助成金や補助金の情報共有、環境省やJCCCAからの情報の紹介、各種表彰などへの推薦 等
メーリングリストとは?
電子メールを使って複数人に一度でメールを配送できる仕組みです。自分がメンバーに加盟をしてメールを送ると、そのメールは登録している人全員に配送されます。送られてきたメールに返信をすれば、そのメールも登録されている人全員に送られるので、複数同士で情報交換のメールができます
管理者
山梨県地球温暖化防止活動推進センター
登録方法
1)ご自身のメールから、 join-yccca-eco.Q9pr@ml.freeml.com 宛てに空メールを送る
2)参加確認メールが届くので「参加完了」サイトを開き「参加承認申請」へと作業をすすめる
3)その後は yccca-eco@freeml.com宛てにメールすると登録メンバー全員にメールを配信できる
※ 登録作業が上手くいかない場合は、事務局・田村 n.tamura@keep.or.jp にメールをください

 
令和元年度 推進員活動に対する 材料費支援制度について

山梨県地球温暖化防止活動推進センターでは推進員が行う地球温暖化防止活動事業及びイベントの実施に係る材料費の支援金制度を開設します。皆様の活動にご活用下さい。

対象者
・第9期 山梨県地球温暖化防止活動推進員を対象者とする
対象となる活動の要件
・期間:令和元年9月~令和2年1月末日までとする

・推進員が行う地球温暖化防止活動を対象とする(地域活動、自治会、学校、PTAと連携しての活動、研修会、体験講座等)

・活動実施にあたり、参加者よりアンケートを回収し提出すること(支援決定後、センターより発送)
・活動支援金の金額、及び範囲
  *一個人(一団体)の利用は一回10,000円を上限とする
  *同一イベントでは一個人(一団体)のみの支給とする
  *一年間に支援できる総数は10回であり、その範囲で支援する
  *支援金使途は「材料費のみ」とし、「電化製品や電動工具」を除く
   「飲食費」「食品」「交通費」「人件費」「会場費」は対象外とする
材料費の支給方法
・支給までの流れ
  *申請(本番の1ヶ月前までに)
  *審査+決定のご連絡
  *活動の実施、アンケートの回収、記録写真の撮影
  *報告書+アンケート提出(実施から2週間以内に)
  *材料費を指定口座へお振込み(報告書提出の翌月末締め)
書式フォーム
・申請書:「様式ー1」「様式ー2」
・報告書:「様式ー3」「様式ー4」
・アンケートは申込みを受け付けた後にセンターから送付
 推進員・材料費支援制度 申請書・報告書(PDF形式:196KB)のダウンロード
 推進員・材料費支援制度 申請書・報告書(MS-WORD形式:74KB)のダウンロード

お申し込み
 山梨県地球温暖化防止活動推進センター 公益財団法人キープ協会
 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
 TEL.0551-48-8011    FAX 0551-48-3577    E-mail eco@keep.or.jp