1 『焚き火で考える ぼくらの未来のエネルギー』おたまじゃくし 松田 晶た(PDF形式:1.7MB)
2 循環型農業の利用で地球温暖化対策『コンポスト小冊子』山梨県立大学YESS(PDF形式:1.5MB)
3 クールチョイス『ソーラーパネルでスマホに充電する方法』私たちの電気を考える会(PDF形式:1.4MB)
4 『若者の環境意識向上を目指して』 甲府気候若者会議(PDF形式:1.2MB)
5 『はだしで野生をとりもどせ』(PDF形式:2.2MB)
1 『里山間伐 薪作りイベント』ますほ里山暮らしを学ぶ会(PDF形式:2.05MB)
2 『たのしく学ぶ!地球にやさしい間伐とまき利用』たきびカフェ(PDF形式:1.12MB)
3 『子育て世代の親子に対する地球温暖化防止への働きかけ』なかまフィールドうじゅうの森(PDF形式:1.07MB)
4 『親子で楽しくエコライフ』プチ森(PDF形式:0.53MB)
5 『「クールチョイス運動」で地球のために楽しく活動』みずうみ(PDF形式:4.89MB)
6 『第2回緑のカーテンコンテスト 2020』エコふじかわ(PDF形式:0.62MB)
7 『地球温暖化対策としての放置竹林の利用可能性』月美里・竹林プロジェクト(PDF形式:1.98MB)
8 『森のようちえんで地球温暖化防止を考える』やまなし森のようちえんネットワーク(PDF形式:0.36MB)
山梨県は、県民が生活の中で身近にできる省エネの取り組みやエコ活動について普及啓発を実践する団体を支援し、山梨県内の地球温暖化防止活動の活性化を図ります。(山梨県の委託により本センターが実施します)
2015年、国連に加盟するすべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み=パリ協定が採択され、世界共通の目標として『世界の平均気温上昇を2℃未満にする(1.5℃に抑える努力をする)』こと、『今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにする』ことが打ち出されました。このパリ協定を踏まえ我が国は2030年度に温室効果ガスの排出を2013年度比で26%削減する目標を掲げています。更には、先般、新たな目標として2013年度比46%の削減に引き上げる方針を示しました。この目標達成のために、政府は脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」「サービスの利用」「ライフスタイルの転換」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す取り組みを 「クールチョイス=COOLCHOICE」として推進しています。
山梨県民の一人ひとりが地球温暖化の課題を認識し、より具体的に温暖化対策に取り組めるよう、「エコドライブ」や「緑のカーテン」の推進などの「やまなしクールチョイス県民運動」を展開しています。この運動に取り組もうとする県民をサポートする人・団体を「やまなしクールチョイスサポーター」と位置づけ、その先進的な取り組みを支援し県内の温暖化防止活動の活性化を図ります。
「家庭でのエコ活動を推進する教材開発」「オンラインを活用した学習の場」「異業種の環境勉強会」「子育て家庭が共に学べる体験学習」「自然エネルギー利用促進」など、地域で温暖化対策の普及啓発を行うもの
2021年5月30日(日)10時~16時/山梨県地球温暖化防止活動推進センターにて、説明会を開催します。感染対策のために、予約制とし、個別に説明・相談に応じます。ご希望の方は事前予約をして下さい。
◎山梨県地球温暖化防止推進活動センター TEL:0551-48-8011
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 清泉寮やまねミュージアム内
・対象
山梨県内に在住で地域で温暖化対策となる先進的な事例に取り組むグループ(3人以上で構成)
・募集期間
2021年5月15日(土)~6月20日(日) 第1次締め切り
・対象の活動期間
2021年8月1日(日)~12月31日(金)に行われる事業を対象とする
・支援金額
1件につき10万円まで
・対象経費
外部講師への謝金、消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、機材・会場の借上費など
・支援方法
申請で承認を得た内容をサポーターが直接購入し、報告、後日支払い
・支援対象外経費
燃料費、食料費、光熱水費、広告料、保険料、駐車代、活動団体の人件費 等
・その他
*同一団体への支援は1回です。同一個人が複数の団体の代表・会計を務める場合も、支援は1回のみです
*他の助成を受ける事業については当支援の対象にはなりません
*事業終了し次第30日以内に実績報告書を提出、支払い証書の原本等の提出を求めます
*暴力団又は暴力団員との関係を有する方は対象になりません
*昨年度までに支援を受けている団体は対象外です
1)サポーターが申請書でエントリー(募集期間/2021年5月15日(土)~6月20日(日))
2)センターが書類審査を行い、支援決定を通知(2021年7月上旬に通知)
3)サポーターが事業を行う(2021年8月1日~12月31日の期間)
4)サポーターは事業報告を提出(2022年1月31日までに)
5)サポーターは報告会にて活動発表(2022年1月を予定)
6)センターより支援金額の決定を通知、支払い(2022年3月)
※ 申請や報告に関する書類は、以下からダウンロードできます。
YCCサポーター支援制度とは 令和3年度版(PDF形式:179KB)
YCCサポーター支援制度 対象となる経費(PDF形式:78KB)
YCCサポーター支援制度 第2号様式 申請書 令和3年度版(PDF形式:93.6KB)
YCCサポーター支援制度 第2号様式の別紙4 サポーター宣言 令和2年度版(PDF形式:63KB)
YCCサポーター支援制度 第4号様式 実績報告書 令和2年度(PDF形式:80KB)
YCCサポーター支援制度 第6号様式 請求書 令和2年度版(PDF形式:65KB)
YCCサポーター支援制度とは 令和3年度版(MS-WORD形式:96KB)
YCCサポーター支援制度 対象となる経費(MS-WORD形式:20KB)
YCCサポーター支援制度 第2号様式 申請書 令和3年度版(MS-WORD形式形式:23.4KB)
YCCサポーター支援制度 第2号様式の別紙4 サポーター宣言 令和2年度版(MS-EXCEL形式:51KB)
YCCサポーター支援制度 第4号様式 実績報告書 令和2年度(MS-WORD形式形式:28KB)
YCCサポーター支援制度 第6号様式 請求書 令和2年度版(MS-WORD形式形式:17KB)